貸し会議室・貸しホールで株主総会・講演会を行うメリット
企業にとって大切なイベントである株主総会、著名な方を招き特定のテーマに沿って話をする講演会、どれも外部のお客様を相手に失敗が許されない大変重要なイベントであり、主催する担当者の方にとって企画準備から催事終了まで気が抜けないのではないでしょうか。株主総会は近年、NISAやiDeCoの影響により個人株主が増えており株主数が増加する一方で、コスト削減でお土産廃止等による出席者減少など、年度によって株主総会の出席者数が読めない傾向にあります。講演会は医療から経済・ライフスタイルとテーマは多岐にわたり、関係者を相手にしたものから一般の人に向けたものまで様々です。イベントに必要な広さは毎年同じとは限りませんし、プレゼンテーションの仕方も変化していきます。
そこでご活用頂きたいのが“貸し会議室・貸しホール”です。都度、規模に合わせて会場の広さを選べますし、マイクやプロジェクター等の音響・映像機器などの機材や、演台・司会台といった様々な種類の什器を必要な数だけ借りることができ、自前で用意するコスト削減に繋がります。それでは株主総会・講演会で貸し会議室・貸しホールを借りる際のポイントを以下にご紹介します。