展示会・販売会の規模に合わせてイベントホールを借りる
                            展示会・販売会といったイベント市場は年々拡大しています。イベントの企画内容も、複合企画の大規模イベントから特定の顧客に向けた小規模イベントまで多種多様になってきました。それに合わせ様々な会場が新たに誕生していますが、いざイベントを開催しようとすると予算・規模・地域など諸条件に合致する会場を探すのに一苦労される方も多いのではないでしょうか。また会場を決めた後も、設営業者の手配や搬出入ルートの確認といった細かい点に至る迄、様々な事に気を配らなければなりません。
                            自社で所有しているホールや大会議室でイベントを行う場合は設備の仕様や会場利用のルール等について勝手がわかる為、多少は苦労が少なくて済むかもしれません。しかし、ほとんどの場合、展示会や販売会などを行う際には外部のイベントホールや貸し会議室を借りて開催することになります。では、実際に会場を選ぶ際に押さえておくべきポイントは何かといいますと、次の3つがあげられます。1つ目に“会場設備の仕様”、2つ目に“会場の立地条件”、3つ目に“メイン会場以外の付属施設”があげられます。それぞれのポイントについて詳しく以下にご紹介いたしますので是非ご参照ください。